「動画制作でに揃えておきた必要な機材って?」
「個人でYouTubeで動画をあげたいけど、どういうものを使うの?」
など動画クリエイターにとって必要な機材って?と考えると、迷ってしまいますよね。
そんな疑問にお答えします。
この記事では、動画クリエイターの仕事で必要な機材について紹介します。
動画クリエイターが使う機材ってどんなもの??
動画を制作するためには、さまざまな機材が必要です。
また、ただ動画を撮るだけでなく、コンテンツとして完成させるためには、編集作業も必須になります。
そのため、動画クリエイターの仕事では、いろいろな機材や編集ソフトを使いこなせないといけません。
では、どういうのがあればいいのか?
次で解説いたします。
動画クリエイターとして最低必要な機材とは?
●カメラ
動画クリエイターとして仕事では、素材を撮影するために、最も基本となるのがビデオカメラです。
一口にカメラといっても種類は豊富で、用途によって使い分ける必要があります。
テレビや映画の放送用のカメラマンが使用しているような数百万円のものや市販の小型ビデオカメラなどあります。
また、近年では高画質のスマホやタブレット、一眼レフ・ミラーレスカメラなどで動画を作っている人もいます。
いろいな種類もあり、カメラによって特徴違うので、用途にあったカメラを選んで下さい。
●動画編集ソフト
撮影した動画を編集するためには動画編集ソフトで加工します。
最近では、簡単な動画編集の場合、スマホで撮影して撮影した動画をスマホアプリで編集する方もいます。
質の良い動画を作成したいのなら、動画用編集ソフトを使います。
動画用編集ソフトは、有料のものと無料で使えるフリーソフトの2種類があります。
ただ、無料で使えるフリーソフトは有料のものと比べて、操作や機能に制限がありますので、それを考慮して使用してください。
●三脚
動画を撮影する際、一番気を付けたいことは「手ぶれ」です。
手ぶれを解決する方法としては、三脚を使うことで「手ぶれ」を防ぐことができます。
ただ、三脚は移動などの持ち運びに難がありますが、一人で撮影をする場合には役立ちます。
●モニター
動画の編集には、パソコンのスペックも重要ですが、それとともにモニターの質も重要です。
画面サイズや形、解像度など自分が作る動画に合ったものを選ぶ必要があります。
さらに質をアップ!動画のクオリティ向上に必要な機材
●照明
動画の画質を向上させることができ、動画のクオリティさが出るので検討するといいでしょう。
●外付けマイク
一般的なカメラに内蔵されているマイクも年々性能が上がっていますが、クリアな音声を録音したい場合は、外付けマイクの方法も考えましょう。
●オーディオミキサー
映像の中で複数の音を複数のスピーカーから音を出すとき、入力された音のバランスを調整し、聞き取りやすい音を作るための機材です。
●AVミキサー
本格的な映像編集をする場合、映像の切替えと合成や音声のミキシング、USBストリーミングといった機能が統合された機材です。
AVミキサーが1台があればかんたんに映像編集することができるので、近年人気ある機材です。
まとめ
動画クリエイターに必要な機材や動画のクオリティ向上に必要な機材を紹介しましたが、高価なもの多いのも現実です。
そのため、機材を選ぶときは予算や動画制作の内容を吟味してから揃えるようにしましょう。
もっと知りたい記事
